EVネットワークの充電器は、電気量の従量課金式!
時間課金の充電器で満充電付近になると、時間の割に充電量が少ないと感じている方が多いのではないのでしょうか!そして損した気持ちになるのはわたしだけでしょうか?
当社の充電器は、使った電気量の分だけのお支払いで、EVユーザーのニーズを捉えたシステムです!
お住まいのマンション・アパートなどの集合住宅や、商業施設、駐車場などで当設備を発見したらぜひご利用ください。
ご納得いただけると思います!

\ この充電器が目印! /

ご利用フロー
ここでは充電を行う際の手順を説明します。あらかじめ、ご利用になる日時等のご予約ができる施設もございますので、管理者にお問い合わせください。
ご予約の方法はこちらでご説明しております。
1
お車の充電口を開けて充電ケーブルのコネクターを挿します
充電スポットをお探しの方はこちらから検索できます。

2
アプリを起動して充電設定をします。
アプリを起動して、現在いる充電スポットを、スマホを充電器に近づけて読み込み、充電設定を行います。
アプリの詳しい操作方法はこちらからご確認ください。
アプリを始めてご利用の方はこちらから。

3
充電完了
充電完了は、アプリからお知らせします。
快適なドライブをお楽しみください。

会員登録は不要です
ご利用いただく際の注意事項
- ご利用いただける車両は、安全に充電することができる乗用車(EV,PHV・PHEV)に限ります。
- アプリ内にてお支払いのためのアカウント登録は必要です。
- お支払いは個人の方も法人の方も日本国内発行のAMEX, VISA, MASTER, DINERS CLUB, JCBのいずれかのクレジットカード会社発行のカードに限ります。