以下の契約の注意事項をご確認いただき、以下の用紙を送付ください。


【EV充電器提供に関する注意事項】

用語の定義(オーナー=EVオペレーター)

本内容における「オーナー」とは、EV充電器の設置場所を提供し、その電力契約を行う事業者または個人を指します。
また「EVオペレーター」とは、当該充電器を運用・管理し、EV車向け充電サービスを提供する者を意味します。

※通常、オーナーとEVオペレーターは同一人物または同一法人であるため、本文書では「オーナー=EVオペレーター」として記載いたします。

提供内容について

  • 従量課金方式のEV充電器(本体)を0円で提供します(補助金の併用は不可)。
  • 提供は「テスト機サンプル」として行い、将来的に弊社の販売にご協力いただける工事店様等が対象です。
  • 提供には以下の「必要条件」を満たすことが前提です。

必要条件

  1. 設置場所の条件
     不特定多数の方が利用可能な公共的スペースであること(例:誰でもEV充電が可能な場所)。
  2. EVシステム基本料の支払い
     - 1台ごとに月額5,000円(税別)が発生します。
     - 機器受領から5年間、途中解約不可
     - 解約時には、【(60ヶ月-経過月数) × 基本料】を1台ごとに一括請求いたします。
  3. 維持管理義務
     - 充電器を常に充電可能な状態に保つこと。
     - 外的要因による故障は有償修理。
     - 充電ケーブルは消耗品のため、交換費用は実費負担。
     - 本体には2年間の保証あり。
  4. 再販について
     - 1台目(サンプル器)は再販不可。
     - 2台目以降は再販可能(条件は同様に適用)。
  5. 設置期限
     - 充電器受領後、3ヶ月以内に使用可能な状態にしてください。
  6. 電力の提供について
     - 充電に必要な電力は、オーナー(=EVオペレーター)が契約する電力(以下、「購入電力」と表記)を使用します。
  7. 売上配分と支払い方法
     - 弊社からオーナー(=EVオペレーター)へのお支払い額は、
    売上電力金額(=販売電力量 × 販売単価)に 0.8 を乗じた金額(※決済手数料等を差し引いた額)から、EVシステム基本料を差し引いた金額となります。
     - 【計算式】お支払い額 = 売上電力金額 × 0.8 − EVシステム基本料
     - 【例】(税込)22,000円 × 0.8 − 5,500円 = 12,100円
     - 上記が売上0などのマイナスになる場合、オーナー(=EVオペレーター)へ差額をご請求します。クレジット等でお支払いください。
  8. 消費税の計算と納税
     - 売上電力、購入電力、基本料それぞれに消費税が発生し、相殺せずに個別に納税します。
  9. 条件変更について
     - 消費税率、基本料、契約期間などの条件は、事前に弊社ホームページで告知し変更することがあります(個別通知は行いません)。

契約・手続きの流れ

  1. 業務委託契約書を締結してください。
    以下の、業務提携委託契約書をよく読んでいただき、署名後、PDF化して送付ください。
  2. 契約締結後、所定の申込書類をご記入いただき、サンプル器をお渡しします。

提出書類

提出先

以下のフォームにて送付ください。

    直接連絡の場合

    有限会社ファーミイ
    〒441-0202 愛知県豊川市赤坂町池河内164−2